【薬局あるある話 第30話】処方箋入力を効率的に楽に!そのレセコン登録設定、適切ですか?

【薬局あるある話 第30話】処方箋入力を効率的に楽に!そのレセコン登録設定、適切ですか?

処方箋

リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1% 
左耳 1日数回 適量 点耳

調剤補助C子

B子さん、お手数ですが、この入力ちょっと直して頂けますか?

リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%の用法が「1日1回 点眼」になっていたので、「1日1回 点耳」に修正お願いします。

入力初心者B子

えっ、それは気付かず、すみません。 医薬品名「リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1%」と入力時点で、用法部分は登録された内容が出てきたため(※)、ついそのまま入力を進めてしまいました。

入力ベテランA子

このお薬は、耳鼻科で処方される場合と、眼科で処方される場合があるため、処方元診療科をしっかりチェックする必要がありますね。

たとえ急いでいても診療科を正しく把握しておけば、眼科なら「点眼」、耳鼻科なら「点鼻または点耳」と入力確定でき、今のような用法ミスも防げますからね。薬袋などの再出力の手間を省くためにも、確認プロセスは怠らないようにね。

入力初心者B子

ミスによる印刷物の再出力はできるだけ減らすよう気を付けていたのに、相変わらず処方箋入力はまだまだだなぁと落ち込みます。

薬局長

B子さん、そんなに落ち込む必要はないですよ。処方箋入力は注意すべき事項がたくさんあるので、本当に大変だと思います。

ただB子さんに限らず、処方箋入力自体もっと楽になるようにしたいですよね。そうすれば、B子さん自身の気持ちの部分も楽になるはずですし。

入力初心者B子

「入力が楽になる」方法なんて、あるんですか?てっきり自分の入力スキルが低いせいで、時間がかかっているものばかりと思い込んでいました!

薬局長

もちろんありますよ!
たとえば長い医薬品名や読みにくい漢字の組み合わせの場合、一文字ずつ入力していたら時間もかかる上、ミスにもつながりやすいですが、少しでも「入力が楽になる」ための工夫をしておくだけで、入力作業がグンと変わりますよ。

読み方が難しい漢字の組み合わせの一例として、含嗽用ハチアズレ顆粒がありますよね。

この場合「ハチア」と頭3文字のみ入力したら、一発で含嗽用ハチアズレ顆粒と出てくるよう、予めレセコン設定・登録しておくのもおすすめです。

もちろん必ずしも「ハチア」である必要はなく、スタッフ皆さんにとってわかりやすい設定・登録にすれば良いですよ。

入力初心者B子

なるほど~レセコン設定次第で、そんなに入力しやすくなるのですね。しかも入力の時短になるなんて嬉しい!そうとは知らず、今まで非効率な入力をしていたかも・・・。

薬局長

まだまだ他にも、予め設定しておくと便利なレセコン登録内容がありそうですよ!
入力スタッフ皆さん同士で、何をどう設定・登録しておけば、誰もが「早く楽に入力できる」のか、一度レセコン設定を見直してみると良さそうですね。

調剤入力支援AI
まもる君

その通りです!
レセコン入力を適切に設定しておけば、処方箋入力がスピードアップ、効率化されますよ。入力が早くなるだけでなく、入力スタッフ皆さんにとっても、処方箋入力自体が楽になるはずです。

「入力に時間がかかり、困っている」

「もっと効率的に入力を終わらせ、患者様待ち時間を短縮できたら」

と悩むことがあったら、まずは一度、皆さまお手元のレセコン登録設定を確認・見直しすることも、お悩み解決策の一つとしておすすめです。

調剤入力支援AI
まもる君

この用法登録設定、うちの薬局に合っているかなぁ?

もっと入力が楽になる、便利な登録設定方法ないかなぁ?

 といった入力周りの疑問・ご相談があれば、いつでこちらからお寄せください。社長自ら、開発メンバーと共にあちこちの薬局現場に足を運び、入力スタッフさん達の声に耳を傾けてきたことにより、レセコン周りの知見を得てきたmediLabがお力になれることがきっとあるはずです。  

「まもる君導入に関しては、まだ未検討だけれど・・・」

「AIというと、敷居が高くてピンとこないけど・・・」

という場合でも、「実は、うちのレセコン入力で悩んでいて・・・」などの些細なご質問・ご相談にもお答えします。
いつでも気軽にお声がけくださいね。


※注:レセコン仕様によっては、画面動作に多少違いが生じる場合もあります。

調剤入力支援AI
「まもる君」