みなさん、本日もよろしくお願いします!
最近、患者数が増えていて忙しいと思います。エリア長からもメールがありましたが、新しいスタッフさんの募集を出すことになりました。ただすでに何件か応募は来ているのですが、ラストまで入ってくれる方がいないんですよね・・・。
やっぱり日中だけ働きたいという方が多いので、結局お断りすることになったり・・・。せっかくうちの薬局に興味を持ってくれたのに残念です。
主婦の方はやはり日中が働きやすいですものね。しかも平日のみ。
ラストまで働けそうな学生さんだと、テスト期間中は無理にお願いはできないですし・・・。
早くスタッフ増員してもらわないと本当に業務が回らないです〜!!
ホントそうですよ、私からもお願いします!!
混んでくると処方箋入力も焦ってミスも多くなりがちだし・・・。
新患のアンケートをお願いしたり、マイナンバーカードのお声がけもあるし。そういう時に限って電話もバンバン鳴るんですよね。
忙しいのはわかるけど、B子さん、自家製剤加算の取り忘れが続いているわよ。そろそろお薬の規格を覚えて加算も取れるようにしていきましょう。
え⁉︎すみません。
とにかく処方箋入力をこなすのに精一杯で気が付きませんでした。混んでる時こそ気を付けないといけないのに・・・何のお薬でしたか?
確か私が修正したから覚えているけど、トリンテリックス錠10㎎が1.5錠で出ていた時ね。このお薬は、さらに下の規格である5㎎が存在しないから、半錠にした時、自家製剤加算が取れるの。
他にも同じような薬が色々あるから、0.5錠の処方が出ている時は、自家製剤加算が取れるか取れないか気を付けてみてね。少しずつでも薬ごとの規格も覚えて、加算のことも頭に入れながら入力できると良いと思うわ。いちいち薬剤師さんに聞いていたら、投薬も遅くなるでしょう?
そうですよね~でも、お薬の数が多すぎるので、どうやって覚えれば良いでしょうか?なんだか自信なくしそうです・・・。
まもる君
僕がいれば、自家製剤加算が取れる可能性のある医薬品については、「加算が取れます」とAIガイドでお伝えできますよ!
ちなみに外来服薬支援料2と自家製剤加算は同時に算定できないので要注意です!!B子さん、覚えることがたくさんあるけど、いつでもサポートするからね!