★今回の「薬局あるある話」は、【ことうら薬局(鳥取県)】管理薬剤師の“砂丘の薬剤師“ 様よりお寄せ頂いた内容を元に、mediLab側で執筆いたしました。
ことうら薬局様、興味深いあるある話をお寄せ下さり、あらためてありがとうございます。
読者の皆様も、ぜひお気軽にこちらからお寄せくださいね。
執筆担当:mediLab広報(調剤補助C子)
処方箋
ツムラ人参養栄湯 7.5g
1日3回 毎食前 28日
寒い日が続いて色々な感染症が増えてきたせいか、患者様がずっと途切れないわ~さて次の入力も早く済ませないと。
えーっと・・・ツムラ人参養栄湯7.5gね。
混んでいるし、次の入力終わる前に先調剤しておいた方が良さそうね。
あら?ツムラ人参養栄湯7.5g?
恐らくツムラ108の人参養栄湯のことだとは思うけれど・・・108番は1包3gよね。となると、これは9gと記載されるはずでは?
C子さん、どうかしましたか?
こちらの処方箋、“ツムラ人参養栄湯7.5g”と書いてあるのですが、ツムラ108:人参養栄湯のことを指しているのであれば、1包3gなので9gになるはずですよね?記載ミスでしょうか。
なるほど、確かにそうですねぇ。
ただ必ずしもツムラ108:人参養栄湯とは限らないかもしれませんね。もしかしたらツムラ32:人参湯7.5gのつもりで書かれた可能性もありますからね。処方元に疑義照会するので、ちょっと待ってもらえますか?
承知しました!
この時間帯はクリニックも混んでいるから、すぐには折り返しTELこないかもしれませんね。ツムラ32、108どちらになっても良いよう、先調剤しておきますね。
では私の方は、疑義照会中のため少しお待たせしてしまう旨、患者様にお伝えしてきますね。
そうそう、それから在庫確認も先にしておいた方がいいわね。
ツムラ32は、元々うちは在庫してないわ・・・。
108番も在庫薄だし、確か定期的に持っていかれる患者様も近々いらっしゃるはずだから、少し余裕持って残しておかないと。
処方元から折り返しTELありましたよ!
やはり、ツムラ108:人参養栄湯9gのことを指していました。
28日分処方ですが、在庫の方は大丈夫そうですか?
疑義照会ありがとうございます!
ツムラ108:人参養栄湯9gを28日分ということは全部で84包ですね。在庫は確認済みなので、患者様に全量お出しできます。
では入力も、一日あたり9gで入力修正しておきますね。
今回は在庫もあったし、そこまで長く患者様をお待たせせずに全量調剤でき、ホッとしました。スタッフ皆さんも早めにアクション取ってくれて助かりましたよ。
こうした処方箋記載ミス、漢方では割と見かけるケースですよね。
ツムラだけでなくクラシエもそうですが、漢方1包あたりの分包g数は様々なので、うっかりしやすいですよね。疑義照会も発生してしまうし、もし入力時点でg数違いを見逃してしまうと、入力も調剤も手戻り発生するし・・・何とかならないものかなぁ。
小児の場合、1回あたり服用量をあえて少量処方するケースもありますから、入力も調剤もg量記載は注意深く見る必要がありますよね。
でも急いでいると気付けなかったり、うっかり見逃してしまうこともあるのよねぇ。
まもる君
処方箋OCR時点で、僕が医薬品名と量を正確に読み取りますよ。
もし読み取られた処方量に違和感ある場合、まもる君アプリ画面上の表「その他まもる君への報告」からその旨、是非お知らせください。僕のAI学習内容として盛り込み、より的確な読み取り結果を表示・ご案内できるよう、学んでいきます。